写真アルバム「高野山 関西1デイパス(姫路城-長浜)」より ~1~「夏の関西1デイパス」にて

空海(弘法大師)が高野山に開山して開創1200年、JR西日本が企画した日帰り旅行「夏の関西1デイパス」にて。「おトク度」を大きく?と高野山ウォーキング後JR新快速で姫路(姫路城を遠目に撮影)から長浜まで長距離移動、久しぶりの列車の旅・・鉄道の旅が懐しい


無事に改札を通してくれました。直前に左側の南海電車の窓口にてJRきっぷ本券と同時に渡された引換券を南海電車高野山チケット」に引換えてもらう
尚、引換券は3点あるチケットから1点選んで引換え可能、他には
京阪電車の「鞍馬・貴船・大原チケット
近鉄電車の「赤目四十八滝チケット

「ごくらくばし(極楽橋)駅」下車

上から下るケーブルカーが・・・近づいて来ます

あちらに見えますのは南海電車「こうやさん(高野山)駅」ケーブルカー乗り場


世界文化遺産登録 国宝姫路城・高野山 空海(弘法大師)開創
JR西日本・日帰り旅行 南海電車・ケーブルカー
滋賀県長浜市・長浜駅 列車の旅・鉄道の旅

仮眠泊二日って有る?そんな感じの強行サイクリングで琵琶湖一周。亀岡市を出て戻るまでママチャリと雨傘、ご苦労さんデス

これは海か?
これは海か?

琵琶湖サイクリング

琵琶湖一周サイクリング 仮眠2日
(びわ湖~ビワイチ・びわいち)
北淡海丸子船の館 長浜港 今津港
びわ湖サイクルライン
琵琶湖国定公園 観光船のりば
海津大崎港 びわ湖遊覧 竹生島めぐり
西近江七福神巡り 大崎寺

サイクリングも傘が必要になるとは・・

案内板には びわ湖サイクルライン 瀬田唐橋から(左回り)108Km

びわ湖サイクルライン
瀬田唐橋から
 (左回り)
108Km