「富士登山アルバム」より一部を*厳選イイ写真*ピックアップ 9点 (統合版)ホームページ にて ![]() |
お鉢めぐり 「富士登山 (富士山) 2009-08-12 その2」より抜粋 デジカメ撮影を続けながら2時間弱で富士山の火口周りを一周 109点 |
富士登山 (富士山) 2009-08-12 その1
後に「世界文化遺産」に登録なった 下から見ても上から見ても絶景 富士山 |
富士登山 (富士山) 2009-08-12 その2
富士山の火口周辺を一周する「お鉢めぐり」=「お鉢巡り」も急遽決行 |
(参考)次の「富士登山 全部」のアルバムは全体で33MB程です (その1~2) |
従いまして、データ量を考慮してローカル・サイトでのみ閲覧可能とします |
富士登山 (富士山) 2009-08-12 全部 |
![]() データ通信量・通信料金に御留意されアクセスを・・ |
富士登山_20090812 メモ・Memo &タイム・チャート (スケジュール)![]() 富士登山_20090812 タイム・チャート(スケジュール) |
「富士山」タグアーカイブ
バッテリー切れ寸前と後遺症が残った軽装での登山故の足のケガもあり、翌朝までのデジカメ撮影は空白の12時間。名誉?不名誉の負傷なり
絶景!絶景!富士登山(のちに世界文化遺産に登録)体験すればこそ。誰が造ったか知らない!詮索しようとも思わない、ただ素直に自然に身を任せて感じるだけで良し
後に世界文化遺産に登録された富士山。雲海の下、富士登山を開始時点では雲で覆われ先は見えず!雲海を抜けると其処は絶景、雲上人に?
雄大な清楚な自然の美しさを堪能させてくれる裏方さん達の頑張り・苦労が有ったればこそ!絶景の尾瀬ハイキング・富士登山(世界遺産)
急な上り坂で富士山頂まで我が身を運ぶのに精一杯の富士登山客、ブルドーザの出番。自然保護の尾瀬では担ぎ屋さんのお陰で
あっ! 思いもしない珍しい光景。 山小屋への物資・食材それにゴミの搬送に? 頑張れ、ブルドーザ、応援します・・押してあげようか
登山客は我が身一つ富士山頂へ運ぶのに・・・
重たいんデス。 休ませてもらいます・・・大変そう
ブルドーザ搬送は厳禁なんです。
自転車・原動機付自転車・軽自動車も駄目なんだから当然か・・
これもハイカーさんに極力、自然美を満喫してもらいたいからか
![]() |
![]() |
|
「旅の宿」旅宿~「旅・宿」「旅」(旅行・観光・温泉・行楽) で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか |
![]() |
![]() |
車中泊 ドライブ |
+ | ハイキング サイクリング |
世界遺産 富士登山 |
ネット旅・エコ旅NET・青春18きっぷの旅、高血圧症よ一時停止!ECO一人旅 |